散策・自然観察

隣にはいつも

【閲覧注意】直接的な画像はありませんが、記事の後半部分に鳥類が捕食されることについて記載があります。苦手な方は閲覧をお止めください。 今日は閉幕近い美術展にでも行こうかな~と思っていたのですが、朝起きてみるとなんか気分が乗らず(電車に乗る気…

もしや、あなたは…

朝は雷ゴロゴロでどうなることかと思いましたが日中は良い天気。無駄にしちゃならんとばかりに今日も場所を変えて、川沿いの公園2つを巡ってみることにしました。 まずは、キンクロハジロやコガモがよく飛来する池がある公園。 いたいた、コガモさんたち来…

まあだだよ@小石川後楽園

今日は用事があって東京に行ったついでに小石川後楽園に寄ってみました。もう10月も末だしそろそろ…と思ったのですが… 相変わらずカルガモさんたちの独壇場。さいたまではもう渡りの子たちが結構来てるのにな~20キロくらいしか違わないはずだけど、やっぱり…

にぎわって参りました

今日はココスで呪術廻戦コラボの伏黒カレー(なかなか美味。また食べてもいいなと思うカレー好きな私)で腹ごしらえしてから定番のおさんぽコースへ。 なんと、遊歩道沿いの岸辺にチュウダイサギさん。 そろそろと近づいても飛び去る気配はなかった。これま…

水辺に秋がやってきた

昨日皇居のお濠に寄ってみたら誰も来てなくてちょっと寂しくなったので、今日は誰かしらもう渡って来てそうなこの池を久々に訪問。 良く晴れて、日差しはあるけど風はひんやり、素晴らしい天気、素晴らしい秋。 枯れ始めた葉の中で、まだぽつぽつとスイレン…

再開&再会@北本自然観察公園

9月になっても続く酷暑で外歩きする気になれず、野球観戦以外は美術館に映画に家で楽器鳴らしてみたり…というインドアな日々が続いていましたが、ここにきてようやく涼しくなってきたので、ぶらぶら散策を再開しました。 そこらじゅうをトンボが飛び交って…

夏の終わりの早朝に

あまりの酷暑に不要不急の外出はできるだけ避けてたこの8月。そうは言ってもあまり歩かないのもまずかろう、まだ日差しがきつくない早朝ならどうだろう?と何度か早朝散歩をやってみましたが、これがなかなか気持ち良い。まだ涼しいし日差しもまだきつくな…

大磯照ヶ崎のアオバト集団飛来地に行ってきた

今日は5時起きで、かねがね行ってみたいと思っていた大磯のアオバト飛来地へ。 アオバトは本来、山や森に住む鳥ですが、夏場になると海水を飲みにわざわざやってくるのだそうです。 www.town.oiso.kanagawa.jp www.townnews.co.jp 早朝出発とはいえ、到着す…

ウミネコと海

久々に、夏の日本海。 この日は夕暮れが美しかった。ん…? 消波ブロックの上になんかいるぞ。黒っぽいけど、カラスはこの時間にあそこにはいかないよな…もしかして… やっぱり、ウミネコさん! 以前は浜辺で押し合いへし合いするぐらい沢山いたのが、最近はあ…

ヤブカンゾウ……よくよく見ると??

今日は盛りを迎えているはずのヤブカンゾウを訪ねて、見沼代用水西縁に行って来ました。 土手を埋め尽くす勢いで咲き誇っている。 見沼代用水縁のこの土手には、ヤブカンゾウだけでなく、いろいろな野草が自生している。 ハンゲショウ まだ葉緑素ができてな…

梅雨の中の真夏、北本自然観察公園

土の匂い、草の匂い、夏休みの匂い。 昨日、土曜日は北本自然観察公園へ。 暦は6月も半ば、梅雨の真っただ中ですが。 初夏をさわやかな白で飾っていた樹々は実りの秋に向け ガマズミ エゴノキ。大好きな花なのに、今年は盛りを見逃してしまった。 まだ尻の…

初夏から梅雨へ【2023.6.2 オオヨシキリの生態について追加修正しました】

梅雨入り間近、5月最後の今日は、前回来たとき見つけられなかったオオヨシキリに再チャレンジしにこの大池にやってきました。 GWに来たときに目立ってたシラサギ(たぶんチュウダイサギ)は見当たらず、アオサギさんがぽつんと1羽だけ。髪、伸びましたね……

あの人はいま~早咲き三種、浦和競馬場の桜たち~

花の春から2か月、5月13日。 ふたたび、浦和競馬場にやってきました。 <アンギョウザクラ> 大きな葉がこんもりと茂り、シルエットは丸っこく見える。 大きな明るい緑の葉の陰に、さまざまな色合いの実がたくさんなっている。 花 <コヒガン> 逆さホウ…

快晴、みどりの日

やはり、GWでもこの池は混まないようだ。 何もないところですのでね…公園と違ってベンチや芝生広場はもちろん、家族やグループが遊んだり寝転がったりするスペースがないのも致命的(っていうか混雑避けるという意味ではありがたい)。 冬のカモたちは去り、…

春いろいろ@北本自然観察公園

※一週間前、4月20の記録です。 コロコロコロ…ホーホケキョ。姿は見えねどシュレーゲルアオガエルやウグイスのにぎやかな北本自然観察公園。 早春の水場のあちこちにあったぷるぷるの卵塊は、立派なオタマジャクシに。たぶんニホンアカガエルだと思うんだけ…

葉桜の季節のサクラたち

桜の季節ももう終わりかな… いやいや。 とんでもない! 八重桜は皆同じ色というわけではなくて、この緑道には濃いめのピンクのと、薄いのと2種類が植わっている。薄色の方は、1本の樹の中でも白っぽいのとピンクなのと、色合いが違う。 丸っこい愛らしさと…

ダイサギかチュウダイサギか、それがダイ問題だ~識別にチャレンジ!~

これまで全然意識してきませんでしたが、ねぐら事件を機にダイサギとチュウダイサギの識別が気になるようになりました。過去分も含めて、識別にチャレンジしたいと思います。 識別ポイントは脚色と身体の大きさ+季節 ダイサギは脚色が黄色っぽく、チュウダ…

【閲覧注意:猛禽の捕食場面あり】鷹と鳩

あちこち春探ししてたんで前回からだいぶ日にちが空いてしまったけど、ここのとこ気になってるダイサギのねぐらのある公園へ。 ダイサギは誰もおらず、アオサギ1羽だけがぽつんと池の隅にたたずんでいた。 うむむまだ戻ってきてないのか、それとももう、ど…

What’s your name??? ~早咲き三種、浦和競馬場の桜たち~

【2023.5.17追記】 なぜか毎年忘れてて、花期を逃してしまっていた浦和競馬場(浦和記念公園)の早咲きの桜。今年はちゃんと思い出したので早速行ってきました。 細長い芝生広場の端っこに並ぶ桜木の列。ソメイヨシノのように大きくなる種類ではないにしても…

春あちこち

花粉飛び交うとはいえ、外出日和が増えてきたので、あっちこっちで春探しの日々。 調節地の湿地も、枯色に薄い緑が戻り始めた。 ほとんどの木々はまだだけど、いち早く芽吹いて新しい春を迎えているものもある。 そしてすかさず むしゃむしゃ ベニマシコのメ…

今日は二番目!河津桜

やや曇りがちでしたが、河津桜が見たくなって、別所沼公園に行ってきました。 期待したとおり、ほぼ満開 ♪ この時期は、ふつうの桜より濃いめのピンクがいい。 花と一緒に出てくる若芽の瑞々しい緑にもうきうき。 あーなんかタラの芽の天ぷら食べたくなっち…

ダイサギかチュウダイサギか、それが大問題だ

先日から注目しているダイサギグループ。最初に見つけてからもう半月以上経つから、ひとまずここに落ち着いたと見てよさそう…となると、今度は彼らの行く末が気になり始めました。 姿かたちや大きさからして冬鳥ダイサギか夏鳥チュウダイサギであることは間…

早朝は別の顔~消えたダイサギ、ほか~

前回 ↓ から4日後。ダイサギの群れが消え、平常運転に戻ったといううわさを聞きつけて、再びやってきました。 www.ashi-tano.net せっかくの再訪なので今度は時間をかえ、朝イチでの訪問です。夜明け前から張っていようと思ってたのに、目覚ましが鳴っても…

ダイサギ、おやすみなさいの時間まで

↓ 異変発見から一週間。その間も昼間には一度来ましたが、本当にねぐらとして使われているのか、日没時の様子が気になってしかたがない。昨日(2/11)はちょうど夕方まで出歩いていたし、天気も穏やかで暖かかったので、寄り道してみることにしました。 www.…

これは何のパーティだ?立春のダイサギ

穏やかに晴れた立春の土曜日。こんな日は、やはり春を探しに。というわけで、梅を観にいったのですが 帰り道、わりとよく行く小さな沼に立ち寄ってみました。 まず視界に入ってきたのは1羽のダイサギ。カモ類やオオバンが多い沼だけど、サギもよく見かける…

20230111田島ケ原サクラソウ自生地の草焼き

今日は、以前から見たいと思っていた、草焼きを見に田島ヶ原サクラソウ自生地(桜草公園)に行ってきました。 田島ヶ原サクラソウ自生地は天然記念物にも指定されているサクラソウの名所ですが、日当たりをよくして春の芽吹きを助けるため、真冬の今、枯草を…

新年おめでと北本自然観察公園

初北本です。設備工事のため2月末まで自然学習センターが閉館になっていたり、あちこちで工事が行われて通行止めもありますが、見学には大きな支障なし。センターの脇に仮設トイレもありました。 12月はギックリ腰のせいもあってあまり出歩けなかったので…

「鎌倉殿の13人」大河ドラマ館訪問&鎌倉散策

ギックリ腰で急遽延期となった大河ドラマ館訪問。9日閉館の直前になってしまいましたが、ようやく行ってきました。 やっぱり一番おおーって思ったのはドラマで出てきた衣装や小道具の展示ですね。本物が展示されてる美術館や博物館とは違って、ほとんどすべ…

小春日和に出会った鳥たち

ここ最近の散歩での出会い。日にちも場所もまぜこぜです。 START!はハクセキレイさん。 カルガモさん。小滝の圧が快感…? ヒドリガモ夫婦。この冬はヒドリガモのいる池沼にあまり行ってなかったな…見慣れてるはずの♂のレンガ色の頭が、なんか新鮮。 別の場…

大宮公園舟遊池のかいぼり

告知を見たときは気になってたのに、申し込むのすっかり忘れてた! www.tokyo-np.co.jp というわけで遅ればせながら、水を抜かれた舟遊池(しゅうゆういけ…て読むのね)を見に昨日、大宮公園に行って来ました。 おお、もう様変わり。 10月に入ってから来なか…

スポンサーリンク