※ご注意 末尾に産卵中のカメムシの写真があります。
今日は午後から行きつけの池の周りをぶらぶらと。
いつになく賑わっていたのは土曜の午後だからなのか。居並ぶカメラの狙いはこの子かな?
とはいえ、脇道に入れば静かなもの。
ベンチのある正面側からじゃないと池の全貌は見渡せないけど、木立ちの切れ目が1つ2つあって、正面からよりかえって近くで見れたりすることもある。
この池ではわりと珍しいカワウさんを横から。
口を大きく開けてしきりに喉をブルブルさせていた。暑さ対策である。
つやつやと濃く、それでいて瑞々しい緑の陰に
かなりくたびれた感じの夏みかんが、まだ頑張っていた
岸辺近くに生えていた草やスイレンは大半が刈られてしまったようで、ちょっと寂しい。まあでも、カイツブリの巣とか、岸辺近くに作らない方がかえっていいかもしれんしね。奥側にも適地があるんだろうし。
そのせいなのかどうか、カイツブリの巣は見当たらなかったけど、
バンハウスが!
まだ建築中の模様。楽しみですね~
夏っぽい雲
を撮ろうとしたわけでなはい。
いるでしょホラ、ツバメさんが
素早く、優雅に。カメラどころか目がついていけない。燕返しって技名があるくらいだ。私如きの腕では到底かなわぬ。
緑道の梅はたわわに
綿毛たんぽぽも少なくなってきた
ほとんどの株はまだまだだったけど、一足先に満開になっている白アジサイ
あれっ、びわの実だ。ていうか、ビワあったのか…何年も通ってるけど、全然気付かなかった。花も見たことないし…
ビワの花期は10月から3月だそうで、写真で見ると白っぽく地味な花が、ごちゃっと密集した感じで咲いている*1。これは見落としそうだわ。でもこの冬は気をつけて探すぞ~
<この後、カメムシの産卵です>
--------------------------------------------------------------------------
緑道の出口のあたりでふと頭上を見上げると、かなり上の葉裏になんか甲虫がいる。この距離じゃよく見えないけど、とりあえず写真撮っといて帰宅してから調べよう。
で、帰って写真を見てみたら、これはカメムシですね…
いやそんなことより卵が!!産卵中だったのだ!
ネットで調べてみたところ、クサギカメムシというらしい*2。食害もありかなりの害虫のようですが、それはそれとして産卵中だとわかってたらもっとよく見てたのになあ…(産卵シーンはまだ見たことがない)