風は強いけど暖かい土曜日。ヒアシンスハウス前の河津桜はどうなっているだろうか?と思って別所沼公園に寄ってみました。
まだまだ1分咲きにもならない感じですが、
早春だからこそ、この柔らかい色がいい。
奥がヒアシンスハウス。水・土・日・祝は開館日なのですが、夕方だったので閉まっていた(10時~15時)。たった5坪の理想の空間。もっと咲き進んだときに来れば、窓から見えるかな?
別所沼はいつもの通り、キンクロハジロ軍団がたむろってましたが…
み、みんな、髪伸びた?
カンペキにキメてたり、
急に…
パフォーマンスを。
1羽だけ、群れから離れて何度も潜水を繰り返していた。
嘴の根元の白が可愛い。ひょっとしてスズガモかも?と思いましたが、
ちょろっと冠羽が…ネットのスズガモ(メス)の画像と比べると、白い部分の面積が小さいし、スズガモは湾や海に近い淡水にいるそうだし、キンクロハジロのメスも嘴の基部に白い部分がある個体もいるとのことなので、やっぱりキンクロハジロなのでしょうか。
でも群れから離れていたのは…たまたま、ひとりだけ腹減ってただけなのか。ちょっと気になる…