風はとっても強いけど~♪空はとっても青いので~♪ずっと家にいるのはやっぱり勿体ない。 というわけでふらりと。
白幡沼。浦和駅から15分くらいかな。正面は浦和商業高校です。 いきなり目を惹いた見慣れない鳥。後で調べてみたらカワウらしい。
他の水鳥たちと違って、しょっちゅう飛び立ってぐるりと輪を描いては、
着地!いやすみません、着池!(だったか飛び立つとこだったか、これ…)
見慣れない鳥その2…って白鳥!?こんなところに1羽で??嘴の黄色い部分が多いのがオオハクチョウで少ない(黒いところが多い)のがコハクチョウだそうですが…コハクチョウかな?
サギの仲間だと思うのですが、頭のふわふわがちょっとわからん。
やっぱカッコ良いぜアオサギ!(見るからに悪役だが)
去年いたバンの姿がなかったのだけが少し気になる。河岸を変えたのかなぁ。 来週は梅まつり。春までもう、あと少し。