平成29年度第1学期科目登録

単位認定試験からはや半月。成績発表を明後日に控え、一足先に来学期の科目登録をしてきました。

 

まず放送授業の日程を見ると、

 

来学期の試験期間7月23日(日)~30日(日)

 

うーむ。

 

夏の選手権東東京大会の日程7月8日(土)~29日(土)(埼玉県の日程はまだわからないけど、決勝は例年東京よりやや早い)

 

辛うじて30日だけは外れているけど、それだって雨天順延等の可能性を考えると試験日を入れるのは危険過ぎる…(日程どおりだとしても、決勝の翌日の精神状態とかも不安だしw)というわけで、放送授業は登録なし。代わりにオンライン授業を1科目取ることにしました。

2015年度から始まったオンライン授業(TVラジオの授業の放送はなく、ネット配信のみの授業)ですが、私はまだ受講したことがない。私が取ろうとしている科目は学期末の単位認定試験はなく、学期の途中で小テストやレポート、オンラインでのディスカッション(テーマがあって掲示板みたいに参加者がそれぞれ書き込む感じか)が課されるということですが、さてどんな展開になるのでしょうか。

 

 

続いて、面接授業。

南関東の学習センター開催の授業概要を一通りめくってみると、心なしかこれまでの連続する土日の開催から、○曜日の午後だけ3週間とか4週間、という感じの3分割・4分割が増えた感じがする。レポートや試験を課すものも少し増えたんじゃないかな。身になるような勉強、という観点からは、どちらも歓迎すべきことだと思います。といっても、数えたわけじゃないから断言はできないけど。

これも当然7月8日以降は取れないし、春季大会のある4月の土日やGW近辺も避けて、おっと6月末から7月初旬は大人の休日倶楽部パスで帰省しますんで…などと言っているとグッと絞り込まれてくるわけですが(笑)、首都圏の学習センターで5月6月の平日中心に3科目を申請。

1科目はちょっと予定が被る可能性もあるけど、これからの勉強(日本の古典文学)に必要そうだし、定番の科目ではないのでこの先もあるとは限らないから、授業を優先することにしました。どれも予習だのレポートだのがあるので、特に5月は少し大変かもしれないけど、まあ毎日というわけではないし、仕事からも解放されて完全フリーなわけだし、頑張ろう。

 

 

というわけで、来期は今のところ、オンライン授業1科目2単位+面接授業3科目3単位の合計5単位の予定。明後日には今学期の成績もわかるので、今学期の反省やら卒業までの計画の再点検などもやろうと思います。

スポンサーリンク