芝川第一調節池(工事中)へ行ってみた

よく晴れた午後、4月もちょうど半ばの15日。これまで1,2度しか行ったことのない芝川第一調節池周辺に行ってみました(徒歩で)。人がまばらそうな、子供のいなそうな、お弁当食べる場所もなさそうなところが、今のニーズに合っている感じがして。

 

緑の防護シートの向こうが調節池。工事中です。

 f:id:yukiMynn:20200418113519j:plain

 

調節池の仕組みをコバトンが解説。いろいろな生き物がいるらしいのだが、この状態では何とも…

f:id:yukiMynn:20200418113535j:plain

 

道路を隔てた右手には、見沼代用水(西縁)が流れている。桜並木ももう、若葉の季節に向かおうとしている。

f:id:yukiMynn:20200418113557j:plain

わずかに残った花が、ぽつりぽつり。

f:id:yukiMynn:20200418113608j:plain


花の盛りが過ぎたとはいえ、散歩やジョギング、サイクリングなど、それなりに人はいる。ただ、社会的距離2mを保つのに苦労することがないのと、飲み食いしたり座ってくつろぐスペースがないのは安心できる。

 f:id:yukiMynn:20200418113625j:plain

見沼代用水や芝川の川べりには菜の花が多いけど、この辺りは白いのが多い。同じアブラナ科なので似ているけど、どうやらダイコンの花らしい。少し紫がかったのもある。

f:id:yukiMynn:20200418113632j:plain


 桜並木をしばらく行くと、フェンスの向こう、調節池側に、一面の菜の花畑が広がっていた。

f:id:yukiMynn:20200418114309j:plain

工事の関係者なのか、作業服を着た人がひとり、ずっと見ている。

菜の花を見ていたのか、まったく別の何かを見ていたのかはわからない。声をかけたかったけど、このご時世それもためらわれた。

f:id:yukiMynn:20200418124825j:plain

  

でたらめに歩いていくと、近くの女子校の運動場に突き当たった。生徒たちの代わりにいたのは、

 

カワラヒワ。

ハデに草むしりしまくってました。よく行く散歩コースでは殆ど見かけないので嬉しい。全体に地味な色合いですが、

f:id:yukiMynn:20200418113720j:plain

下腹あたりの黄色はタンポポじゃないんです。ここだけは鮮やかな黄色。

f:id:yukiMynn:20200418120224j:plain

 

ツグミさん。いつ見てもお腹の丸々としたラインがすてき。

f:id:yukiMynn:20200418113734j:plain

 

スズメ。昔に比べて見かけることが確かに減った。

f:id:yukiMynn:20200418113745j:plain

 

もえる緑にふらふらと寄ってみる。

f:id:yukiMynn:20200418122343j:plain

メタセコイアであった。

f:id:yukiMynn:20200418122428j:plain

 

 

それにしても、何だか息苦しいような…?

ただ歩いているだけでも、2~3時間すると息が上がってくるのだろうか。これまで散歩で息苦しいと感じたことはなかったけど、マスクってやっぱ呼吸を阻害するんだなと実感。いずれにしても、そろそろ引き上げどきらしい。

 今回は行けなかったけど、調節池の東半分はもう工事完成しているらしい。まだこんど挑戦してみよう。

 

 

<おまけ>

調節池への道すがら、大通り沿いの駐車場脇に咲いてたスミレの一株。これほど凛とした、逞しい感じのスミレを見たことはなかった。

f:id:yukiMynn:20200418113822j:plain

  スミレの紫は、濃い方が好き。

 

 

 

 

スポンサーリンク