今日も雨。ちょっと疲れ気味だし天気もこんなだし、明日からはしばらく観戦日程が詰まってるので今日は自宅待機。昼過ぎに郵便受けを見に行ったら、放送大学の2学期授業科目案内がとどいてました。今学期は面接授業とオンライン科目のみで、単位認定試験がないからうっかりしてたけど、もうそんな季節なんだ~と余裕で迎える1学期末。去年も1科目しかとってなかったけど、あるのとないのとじゃやっぱり天地の差。
試験で単位を落とすと次学期に再試験になるから、再試験と試験時間の重なる科目は取れない(11千円を捨てて再試験を放棄すれば別だけど)。従って、試験結果がわかる8月中旬までは2学期の選択科目は決められないのですが、今回は試験がないのでその制約はなく、今からもう決めてしまえる。
というわけで、午後は授業科目案内をパラパラ見て撮りたい科目の目星をつけてました。
私の計画では、2学期の取得すべきは放送授業5科目10単位(そして来年度も5科目10単位)。多少前後してもいいけど、6~7科目やったときは結構しんどかったので、やはり今年&来年を均等に5科目ずつにしておきたい。
まず、今学期で閉講になる科目(だいたい5年くらいで閉講になる)を確認。気になる科目をチェックして、優先的に受講…する前に、(一財)放送大学教育振興会のHPで来年度刊行予定のテキストの一覧を見に行く(このPDFのP130以降)。あくまで予定ではありますが、今年度閉講になっても来年度すぐに後継科目が開講されるのか、そうでないのかがわかります。
後継科目がすぐ開講される科目は、盛り込まれる情報も新しくなっているのでとりあえず来年度送り(講師の先生が交代しているものなどは、場合によって受けといた方がいい場合もあるでしょうが…)。今回でいえば2科目気になるのがあったけど、そのうち1科目はリニューアルされた科目があるので閉講予定科目は残りの1科目のみが候補。
次にシラバスをパラパラと見て10個くらいに絞る。最初は自然科学系の科目も取ってたけど、残りが今年来年で10科目予定なので、自コースの「人間と文化」(人文・芸術系ですかね…)の科目を優先。いったん卒業した後に、コースを変えて再入学する可能性もあるので、そのときのために残しておくのだ。
あとは暇を見て学習センターでテキストに目を通したり、授業のインターネット配信を見たりして、最終決定しよう。と言っても、登録締切りは8月末なのでまだずっと先だけど…
面接授業は1学期に2科目取ったし、スケジュールが合ってなおかつどうしても取りたい!というものはなかったので今回はパスかな。
な~んて、登録科目を検討しているときが一番楽しいなんて困ったもんだ。夏が終わったら本腰入れて卒業研究も考えなきゃな…