遅ればせながら、2017年の振り返りと2018年の目標

年末年始を親族宅で迎えてきました。

親兄弟だけのときは大掃除もしないしおせちも出さないし(買ってくることすらしない)、母が作ってくれるお雑煮と出来合いのお惣菜で酒飲んでお終い、というのが通例なのですが、今回は正月用の料理やら懸案事項の処理のための調べ物やら、いつになくキッチリ働かされた「お正月」でした。まあ、拘束されるだけされて何もすることがないよりもずっといいのですが、ゆっくり1年を振り返ったり、2018年の目標立てたりするヒマはもちろんなく、こうして3日ほど遅れることになったわけです。

 

 

2017年は3月末で仕事を辞めてから、完全ふらふら生活に戻ったわけですが、帰省や親族宅に行ったりは増えたものの、甲子園遠征や普通の旅行等、純粋に自分のための遠出はなかった。特に秋は、介護研修受けたり手伝い(といっても、ほとんど留守番同然の軽さだけど…)に行ったり、自分のペースの生活はできなかった。

ただ、介護研修で勉強になったことも多かったし(脳ドックも継続的に受ける気になったし)、手伝いに行ったことでこの先のことをわりと真剣に考えるようにもなった、ラジオ体操も始めた(外にも出られず何もすることがないのでやり始めたら、割と身体に良いようで、今も続いている)。トータルで考えれば、まあ良かったのかな。

 勉強面では1学期はオンライン授業1つと面接授業3つ(うち1つは放棄)、2学期は、これから1月末までの間にレポート2つと単位認定試験7つが挟まっており、取り方が不味かったなと猛省中。

1学期の単位認定試験は夏の都道府県大会と重なるのでやむを得ないのですが、それにしても介護研修やレポートがあることを考えると、2学期が多過ぎました。こうなると結局勉強にならないのは、今回よ~くわかったので、来年度からは気をつけよう。具体的な計画は1月末の試験が終わってから考えますが。

 読書は82冊。2016年が69冊だったから、やっぱり仕事辞めて時間ができたのが多少影響しているのかもしれません。目標にしようとは思わないけど、このくらいのペースで行けたらいいな。

 健康面では、3月12日から始めたエアロバイク日本一周は、第74日で853.4キロ、茨城県日立市まで到達。平均すると週2回あるかないかのペースになってしまっていますが、どうにかこうにか継続中。前述のとおり、11月下旬からですがラジオ体操も始めました。

 

 

そして、2018年の計は。

 

(1)自宅のリフォーム

今年最大の目標。

まだ何年かはリフォームやらずに保たせることもできそうなのですが、そうは言っても水回りがちょっと怪しい感じになってきているので、給湯器の突然死とかの困った事態に陥る前に対応しておきたいのと、リフォーム計画して業者探して契約して、工事途中も見に行ったり…という諸々を考えると、体力気力に余裕のある今のうちにやっておいた方がいいだろうと考えて、今年やることにしました。

具体的に考え始めて実感しましたが、マンション購入のときに比べて細々したことを全部自分で検討しなくてはならないので(マンション購入は基本的には条件に合致する物件の中からの選択でしかなかった)、結構労力使いそう…でも、モノや生活の整理にもなるし、楽しみながらやっていきたい。

 

(2)甲子園遠征

去年は春夏共に行けず。今年の夏の選手権は第100回の記念大会だし、絶対行くつもりではいるのですが…今夏は必ず頼むよ関一!!

 

(3)吉野の桜を見る

数年前から行きたかったのですが、自分のスケジュールと開花状況や天候との兼ね合いもあってなかなか実現しません。今年は弾丸ツアーみたいな感じでゆっくりできなくてもいいから、何とか行きたい。

 

(4)鳥海山ハイキング

初心者向けのコース「高瀬峡」に初挑戦してみたい。まずはハイキングシューズ購入から始めなくては。

 

(5)エアロバイク日本一周、ラジオ体操の継続

継続は力なり。

 

(6)予算の厳守

リフォームは想定予算内に納めること。その他につていも昨年並み予算の範囲内で実現すること。

支出項目として大きいものがあるので念のため。衝動買いや無駄な出費は避け、購入した物は丁寧に使い切ります。

 

 

 

昨年は、いろいろ考えさせられることの多かった1年でした。使い古された言葉ですが、人間いつ何があるかわからない。今日は健康でも明日は生きていないかも、そこまで行かなくても、出来ていたことが出来なくなるかもしれないのだ。

せめて今日も明日も、やりたいこと、やるべきことを、精一杯やっていこう。

スポンサーリンク