日本一周エアロバイクの旅(1)新たなる旅立ち

きっかけは月初めの定期検診でした。 ここ1年ほど続けている節酒の成果は素晴らしく、血液検査の数値も前回に引き続き大幅に改善してきているのですが、その中でただひとつ、コレステロール値だけは全然下がらない。それどころか徐々に上がってきているのです。コレステロール値が高いから即、危険というわけではないのでしょうが、それなりに健康的な生活をしているつもりなのに上昇傾向にあるのが気になる。 どうしたらいいんでしょう?と担当の先生に聞いてみると、これくらいなら気にすることはないですよと前置きしながらも、コレステロールは燃えやすい脂肪なので、運動して燃やすことですねというお返事。そうですか運動ですか(泣)好きじゃないんだよ~でも正直なところ、なんだか疲れやすくなったなあ、体力落ちたかな?と感じることが増えてきていたし、体力維持向上のためにも本気で取り組まないといけないのかも。 では具体的に何をするか?ですが、フィットネスクラブとかスイミングとかも考えないでもなかったけど、行かなくなるのは目に見えてるもんね、というわけで納戸部屋から引っ張り出してきたのはエアロバイク。これだって挫折を経験しているわけですが、家で時間も選ばずできる分、続けやすいだろう。新たな投資額ゼロというのもよろしい。 次に、目標設定をどのくらいにするか。 厚生労働省の「健康づくりのための身体活動基準2013」では、通常の歩行などの身体活動の他に、「3Mets以上の強度の運動30分を週2回以上」となっている。 ■健康づくりのための身体活動基準2013 ■概要版 強度については、エアロバイクの運動強度は負荷設定によって違うので一概には言えないわけですが、実際に乗ってみると「息がはずみ汗をかく程度の運動」にはなっているし、時速16キロ未満の自転車通勤が4メッツ、時速20キロのサイクリングが8メッツということなので、強度的には足りているはず。 頻度の方は、「週2回以上」ということだけど、コレステロール値を早く下げたい、という喫緊の課題があるし、さりとて毎日となるとハードル高そうだし、少し多めの「週3回以上」とする。 と、運動計画は決まったわけですが、だがしかし。 運動についてはこれまで何度も挫折してきたし、継続するためには何か新機軸を打ち出す必要があるのでは?とあれこれ悩んでいるうちに、「そういや、ウォーキングでバーチャル日本一周てのがあったよな」と思い出して、そのサイクリングバージョンをやってみたらどうだろうかと思い立ったわけです。ネットでちょっと調べてみると、実際やっておられる方もいらっしゃるようですね。ウォーキングのようなまとまったサイトは見当たりませんでしたが。 それでは試しにと、googleマップで自宅を起点に、海岸線のルート(沖縄を含め島は基本的に除く)を中心に辿ってみると、 本州6217キロ 北海道2287キロ 九州2929キロ 四国893キロ 合計1万2326キロ もちろん道がないところには行けないし、細かいところは辿れてないのでかなりいい加減なものですが、それにしても面積がずっと大きいはずの北海道より九州の方が長いのは結果だけ見ると意外。でも、ルートを辿る作業をする中で、九州の海岸線の複雑さに死にそうになったので、さもありなんという気もする。それに比べると北海道や本州の日本海側は全然ラクだったし。 ちなみに生物多様性センター「第4回海岸調査」のP25(PDFのP39)辺りに都道府県別の海岸線の長さの調査結果が出ているのですが、長崎県だけで北海道より長い!! それはともかく、これを1日当たり30分で10キロで走破するとなると、毎日乗っても1232日=3年半近くかかる。予定通り週3~4回とすると7年という長い道のりなので、自分への励まし&備忘録的に記録もつけつつやって行きたいと思います。とはいえ、ただ「10キロ進んで○○まで来た」ばかり公開しても、読む方はうんざりするでしょうから、節目のときとか、特に気になる、本当に行ってみたいような所に来たときだけ、UPしていこうかなと思います。 記念すべき第1日目の記録 走行距離:10.6キロ 荒川の手前まで来ましたよ!

スポンサーリンク