にじにじにじにじにじのはし~主虹と副虹~

通信指導の提出期限も迫り、大幅な遅れを取り戻すべく放送授業をせっせと視聴する日々。

とある授業の中で、「人間の目に見える可視光線の範囲は凄く狭い」という話題から、虹の話になりました。

 

画面には綺麗な虹の写真が映り、先生が、上側にぼんやりと映る虹は「二次の虹」と言って、一次の虹(普通の虹)が外側が赤・橙…で内側が…藍・紫になるのに対して、下から入った光が二度反射してできる「二次の虹」では色の順番が逆になるのだと解説して下さいました。

「へぇ~」と思って以前撮った虹の写真を見てみると、確かにそうなってる!!へぇへぇへぇ~と感心して、ちょっとググってみると、

 

 

松江地方気象台のHPにわかりやすい解説がありました↓

ここでは主虹・副虹と紹介されていますね。

http://www.jma-net.go.jp/matsue/chisiki/column/phenomena/rainbow.html

 

 

そして、このメカニズムからすると、3次、4次というのもあり得るわけけですが、反射する度に光が弱くなるので、よほど条件が揃わないと難しいんですと。

 

【ナショナルジオグラフィック日本版】

初の撮影成功、4次虹の条件解明

 

“第3の虹”、4次虹の条件解明

 

 

反射反射で満天に虹がかかりまくる…というクラクラするような光景は夢の世界ってことですね。

スポンサーリンク