始動!

履修科目の放送も始まり、いよいよ新学期がスタート。

社会人でも研修はあるけど、発言を求められたりディスカッションがあったり、完全な座学は少ない。テキストとノートを開いて、講義をじっと聞いて、マーカーでなぞったりノート取ったり…というのは久しぶりで、逆になかなか新鮮です。一方で、所謂お勉強の仕方はだいぶ忘れてしまっているような戸惑いもちょっとあったり(汗)。

そして「入学者の集い」というオリエンテーションにも行ってきました。学生証を貰い(これで図書館が利用できる。それに、国立美術館キャンパスメンバーズの特典が受けられる♪もっとも、通勤定期が切れてしまったので、会社員時代よりトータルコストは結局高くなるわけですが)、学習センターの内部もちょろちょろっと見学。

オリエンテーションでちょっと面白かったのは、配布資料の中に「健康のしおり」というのがあって、要は「健康のために運動をしましょう」という内容なのですが、学生に中高年が多い放送大学ならでは、というかなんというか。のっけから、「高齢化社会が働く世代の医療費負担になってます!運動して健康を維持しましょう!」ってのもパッと見どうかと思ってしまうが、社会のために個人の節制を求めるという点では、節電にご協力を、とか、節水を心がけましょう、とかと同じだとも言える。節水節電以上に直接的に自分に跳ね返ってくる問題でもあるし、学習センターのサークルも緩めの運動系が幾つもあるし、関心の高さが窺える。かく言う私も、歩くのはかなり歩いてる方だと思うけど、運動というほどのことはしてなくて、そのせいか肩こりが酷い(こう書いている今も、首の後ろの当たりにじんわりとしたうっ血感が(泣))。時間もできたことだし、そうだ、ラジオ体操でも始めっか!サークルで新たな人間関係とかに比べりゃ全然気楽だし、無料(受信料の範囲内)だし。

スポンサーリンク