この一カ月ほど、引きこもってPCに向かう日が多かったけど、今日は久々に足を延ばして大宮まで。
桜の名所・大宮公園はすっかり花びらが散り敷いて、閑散としていました。ボート池はまだだいぶ残っていましたが。
桜って、やっぱ美味いんですかねヒヨドリさん…
いつも通り、第二公園を抜けて、芝川に向かう。こちらは園内よりも少し進みが遅い
強風に震える。
強風に、乱れ髪。漁もやりにくそうなコサギさん。
第三公園のみぬまの沼。冬のカモたちもまだまだいる。
ツーショットっぽいが両方オスである。ヒドリガモ(左)とコガモ(右)
冬鳥未だ去らぬうち、もう来てる…!凄い勢いで何羽も何羽も、沼地をぎゅんぎゅん飛び回ってましたよ…
速すぎて私のカメラにはなかなかおさまらないツバメたち。もう少しじっとしていてくれ…
帰り道、再び第二公園に戻ったら、軟式野球場に混成部隊が闊歩していた。キジバト、ムクドリが中心だけどあの奥の小さいのは?ネット越しに覗き込んでみると…
まず、シメがいた。
そして!はじめてのカワラヒワ。鮮やかな黄色が美しい。感激!
やっぱ新発見の日はイイなあ…
春ですから、やはり鯉の産卵の浅瀬でばっしゃばっしゃいう音も聞きたかったんだけど、もうちょっと後かな?また今度行ってみよう!